会社概要

「次世代育成支援対策推進法」に基づく当社行動計画

従業員が仕事と子育てを両立させることができ、従業員全員が働きやすい環境を作ることによって、その能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。

計画期間 令和2年4月1日から令和7年3月31日までの5年間
計画内容 【目標1】
職業生活と家庭生活との両立を支援するための雇用環境の提供
<対策>
令和2年4月~
事業所内保育所「ひまわり保育園」の施設に関する内容を社内掲示するなど、周知するとともに利用促進を図っていきます。

【目標2】
出産・育児に関わる相談窓口や諸制度の利用促進
<対策>
令和2年4月~
仕事と子育ての両立を支援するため相談窓口を案内し、諸制度の内容を周知していきます。

「女性活躍推進法」に基づく当社行動計画

女性社員が就業を継続し、活躍できる雇用環境の整備のため、行動計画を策定する。

計画期間 令和6年4月1日~令和9年3月31日
当社の課題
  • 食品工場=男性社員の職場という印象が強く、女性の正社員採用が少ないため、女性社員が子育てしながら働くイメージをもたせられていない。
  • 男性社員の育休取得が浸透していない。
定量的目標
  • 女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供
    女性の正社員比率を30%以上とする。(現状25%)
  • 職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備
    男性の育児休業取得を年間1件以上にする。(2023年度0件)
取り組み内容 ≪産休・育休・育児中社員が相談しやすい環境の整備≫
  • 2024年4月~設置済相談窓口の社内周知徹底を再度図る
    (毎年4月を周知徹底期間とする)

≪女性が働きやすい環境についての情報提供≫
  • 2024年4月~社内従業員向け保育施設の情報発信
    (求人情報への記載、面接時の説明)
  • 2024年9月~HPでの案内・説明の更新

≪男性の育休取得制度についての周知徹底≫
  • 2024年4月~ 男性の育休取得制度について案内・説明を実施
          相談窓口を設置、社内周知を図る
          対象社員については、制度説明を個別で実施する

≪男女賃金の差異≫

区分

男女賃金の差異
(男性の賃金に対する女性の賃金の割合)

全労働者 65.6%
正社員 75.9%
パート・有期社員 87.3%

※全労働者における男女の賃金の差異は、非正規雇用労働者の男女の人数比率が影響

【付記事項】
・対象期間:2023/1/1~2023/12/31
・正社員:社外への出向者を除く
・非正規:契約社員、嘱託、パートタイマーが該当
・賃金:通勤手当等を除く