
会社概要
ようこそ、北燦食品へ
株式会社北燦食品は、惣菜・サラダ・調理麺・サンドイッチなどの商品開発と製造を行います。また、野菜や果物などの生鮮品の商品仕入を行う会社です。おいしさは新鮮さから、という基本理念に基づき、品質の高い商品づくりを目指しています。
会社概要
名称 | 株式会社北燦食品 |
設立 | 2002年5月7日 |
資本金 | 6,000万円 |
本社所在地 | 〒003-0030 札幌市白石区流通センター7丁目2番8号 |
電話 | TEL:011-892-8945 |
代表取締役社長 | 丸谷智保 |
従業員数 | 社員75名 契約社員11名 パート従業員814名 (※2022年12月末現在) |
主要取引銀行 | 北海道銀行、商工中金 |
主要取引先 | 株式会社セイコーフレッシュフーズほか |
事業所
本社・札幌工場 | 〒003-0030 札幌市白石区流通センター7丁目2番8号 ※北海道HACCP自主衛生管理認証制度 8段階認証 |
関東工場 | 〒300-0011 茨城県土浦市神立中央5丁目34番地8 ※いばらきハサップ認証 |
苫小牧工場 | 〒053-0052 苫小牧市新開町3丁目12番2号 |
函館工場 | 〒041-0824 函館市西桔梗町589-331 ※北海道HACCP自主衛生管理認証制度 8段階認証 |
沿革
1979年 | 東部食品株式会社(2002年に株式会社丸ヨ西尾と合併)設立 |
1995年 | 東部食品株式会社から株式会社セイコーフレッシュフーズに社名変更 |
2002年 | 株式会社北燦食品設立(5月) 商品開発を開始 100円惣菜を発売 |
2004年 | 苫小牧倉庫にてバナナの熟成事業を開始 |
2005年 | 株式会社丸ヨ西尾より製造部門が分離し、株式会社北燦食品と統合 関東工場を茨城県水戸市から土浦市に移転 関東工場における米飯の製造を開始 |
2007年 | 廃油ボイラー設置と食材ロスの飼料化を開始し、資源リサイクルを強化 |
2008年 | 容器成形機を2機導入し、容器の自主製造によるコストダウンを実現 鮮度保持と製造効率向上のために急速冷凍技術を導入 |
2010年 | 株式会社ハセガワデリカを吸収合併し函館工場として稼働 だるま食品株式会社から七飯工場を引継ぎ米飯の製造を開始 |
2011年 | 札幌工場(1月)、サンドイッチ工場(7月)で「札幌市食品衛生管理認定制度」の8段階の認定を取得 |
2012年 | 札幌工場を増築、企業内保育施設を拡大(12月) |
2015年 | 函館工場と七飯工場を移転・統合(12月) |
2016年 | 札幌市と災害時における物資供給に関する協定を(株)セコマ、(株)セイコーフレッシュフーズと連名で締結 |
2017年 | 札幌工場で「北海道HACCP自主衛生管理認証制度」の8段階認証を取得(3月) |
2018年 | 札幌工場で「さっぽろHACCP」の高度段階(プレミアムステージ)認証を取得(2月) 函館工場で「北海道HACCP自主衛生管理認証制度」の8段階認証を取得(3月) 札幌工場における冷凍食品の製造開始(11月) |
2019年 | 関東工場で「いばらきハサップ認証」を取得(4月) |